まつ毛エクステンションの実習!
今日は美容学科2年生のまつ毛エクステンションの実習をご紹介します!!
今日の内容はワゴンセッティングとテープワークがメインでした^▽^
まずは手指消毒から!
アルコールを含ませたコットンで行います。基本の基本ですね!
荷物は最初から全部ひざの上において行います。

次に机をふきます。端っこのきわまで!!
机を消毒したら、タオルをひき、トレイを消毒。
消毒したトレイの中に、どんどん道具を消毒していれていきます!!

ツイザーはウェットステリライザーの消毒済みに準備!
エアブロア・スクリューブラシはファイルたての中・・
など、それぞれ置く場所も決まっています。
そしてウィッグも出して、

こちらでセッティング完了です!!^▽^
ワゴンセッティングは7分間で行います!!
次はエクステンションを行う前の準備で目元にテープを貼っていきます。
まずは先生のお手本!!


テープワークは
☆粘着をとる
☆長さを均等にして貼る
☆テープとテープができるだけ直線になるように
などなど、沢山ポイントがあります!!

また、目の粘膜にあたらないようにするのがとっても大切です。
粘膜にあたってしまったら痛いですもんね、、、>△<

本校はまつ毛エクステンションが必修科目となっているので、男子も女子も学生全員が学ぶことができます!

テープが貼れたら次はまつ毛をつける練習です。

ツイザーは鉛筆もちで、落とさないように注意!!
小指の側面が額につくように手を置くのが大切です。
額に手をのせていないと、試験では減点対象になってしまうそうです!!
また、集中しすぎて姿勢が前のめりになってしまうこともあるので、気をつけましょう!

本日はグルーをつける手前までの実習でした^▽^
テープワークは簡単そうに見えますが、とても緻密で重要な部分ですね!!
次回の実習も頑張りましょう♪